ここで言う迷惑メールとは、受信者が望まない迷惑な広告メールのことです。
現在のメールを取り巻く環境の中で、最も問題とされているのが、この迷惑メールです。
迷惑な広告メールの例で説明したように、一般的な連絡用のメールと区別がつきにくいことが、対策を難しくしています。
しかし、最近は、これらのメールに対する対策方法もかなり充実してきました。
ここでは、迷惑メール対策の概要などを説明したいと思います。
迷惑メールの対策が難しいのは、「迷惑メール」と決め付ける判断材料が少ないためです。
この点が、ウィルス付きメールと大きく異なります。
ウィルスの場合は、対策ソフトメーカーなどが、常に最新の情報を収集し、ウィルスが持つ特定のパターンから検出を行っています。
一方、迷惑メールの場合は、様々な内容で送られてくるため、その全てのパターンを把握することは困難です。
しかし、全く特徴がないわけではありません。
送信者のメールアドレス、件名、本文の内容、送信に使用されたメールサーバーなどの情報を総合的に見ることで、ある程度、迷惑メールを判別することが出来ます。
迷惑メールをどこで判断するかについては、ウィルスメール対策とほぼ同じです。
利用しているメールサービスが提供しているサービスを利用することも出来ますし、自分のパソコンに対策ソフトをインストールして行うことも出来ます。
迷惑メール対策ソフト(あるいは対策サービス)を利用する場合、覚えておかなければならないことがあります。
それは、判別の精度が100%ではないということです。
迷惑メールが普通のメールとして届いてしまったり、普通のメールが迷惑メール扱いを受ける可能性があるということです。
迷惑メール対策ソフトは、高度な条件判定を行っていますが、これまでにないパターンの迷惑メールが届いた場合には、判別できない可能性があります。
また、偶然、迷惑メールとよく似たパターンを持つ普通のメールが届いた場合、誤って迷惑メールと判断してしまう可能性もあります。
この点を解決するために、多くの迷惑メール対策ソフト(あるいは対策サービス)では、迷惑メールを学習させる機能が付いています。
判別に誤りがあった場合には、それを対策ソフトにフィードバックしてやることで、判別の精度が向上します。
本来、メールの受信者しか判断できない迷惑メールを特定するわけですから、このフィードバック作業は重要なことです。
この作業を繰り返すことによって、最終的にはほとんどの迷惑メールを判別できるようになると思います。
以上で、迷惑メール対策の概要説明は終わりです。
迷惑メール対策サービスは、利用しているメールサービスのWebサイト(ホームページ)などから申し込むことが出来ると思います。
迷惑メール対策ソフトは、それ単体のものもありますが、ウィルス対策ソフトの機能として組み込まれている製品が多いと思います。
大量の迷惑メールで対処が難しくなってしまった場合には、これらを利用して、自動的に迷惑メールを排除するようにした方が良いと思います。